ぷーまま
1歳3ヶ月差の姉弟年子ママです👶🏻👧🏻
育児は何人でも何歳差でもそれぞれに大変さや良さがありますよね
ぷーまま家は1歳3ヶ月差というかなり年齢の近い年子(学年は2つ差)です
年子育児の大変なこと、よかったことを、実態を踏まえてご紹介します✍️
年子とは?
年子って学年差のこと?年齢差のこと?
年子とは続いた年に同じ母から生まれた子のことです。
つまり上の子が2歳の誕生日を迎える前に下の子が生まれれば「年子」と言えます。
そのため、同じ年子でも「1学年差の年子」と「2学年差の年子」が存在します。
ぷーまま
うちは上の子が早生まれで、下の子が翌年の4月以降に生まれたから2学年差年子だよ!
年子育児大変なこと(妊娠中編)
- 妊娠中、不調時の上の子お世話(おむつ交換や離乳食のにおいなど)が辛い
- 産後の入院中、ママがいない理由を説明してもまだ理解できなくて泣く
- おなかが大きいときの抱っこがキツい
- 赤ちゃんがいること分からないのでおなかの上に乗ってくる
年子育児大変なこと(産後)
- どっちか寝ても、どっちかが起こしたり泣いたりで二人同時昼寝は難易度MAX
- まだまだ甘えたい時期に上の子に我慢させてしまうことが多い(抱っこなど)
- ダブル抱っこ
- イヤイヤ期と0歳育児が丸かぶり(反抗期も)
- それぞれのおむつや着替えなどお出かけが大荷物
- 予防接種や検診スケジュールの管理が2人分で複雑
- おむつやおしり拭きのような消耗品が2人分
- 上の子が卒乳していないと授乳が2人分になり1日の授乳時間が長くなる
年子でよかったこと
- 二人とも赤ちゃんで可愛さ無限大
- 上の子育児の記憶が残っていて沐浴や離乳食も比較的すぐ慣れる
- 二人同時泣きが撮れる
- 上の子がお世話を手伝う中で成長してくれる
- 下の子が生まれたときも、上の子がまだ小さいので赤ちゃん返りをすることが少ない
- 同じ習い事を一緒にやらせられるので送迎の負担が減る
- 二人で一緒に成長してくれる
- 年が近いので友達のようになる
- 学校行事など一度に済む
- 育児の大変な時期がまとまっている
- 育児グッズや服がそのまま下の子にすぐ使える
まとめ
大変さは単純な2倍ではなく50倍くらいですが、それ以上に可愛さが無限大です
一日中お世話したり、絵本を読んだり、合間に家事をしたり…寝かしつけ、離乳食、お風呂…とやることは山積みです
とにかく周りに頼ること
- 他の家族に協力してもらう
- 行政のサービスを利用する
- 家事代行サービスを利用する
- 産後ケア(一定時間赤ちゃんを預かってもらい、心身を休めるためのサービス)を利用する
家事も育児も完璧を目指さないこと
子どもたちの健康や安全に関わることは第一優先ですがそれ以外はほどよく手を抜きながら。
二人のワンオペ風呂とか寝かしつけとか本当にできる?って最初は不安でしたがなんとかなってます🙆♀
おじいちゃん、おばあちゃんになったとき「一度でいいから赤ちゃんだった子どもたちを抱っこしたい」と思う日がくるだろうな…
今しかない大切な時間を楽しみたいですね!
\応援よろしくお願いします/
コメント