思い通り進まなくて当たり前!楽しんだもん勝ち、離乳食♪

子育て
ぷーまま
ぷーまま

1歳3ヶ月差の姉弟年子ママです👶🏻👧🏻

離乳食って始める時期や進め方で悩みますよね?それに思い通りに進まない…といった悩みも😢

長女の場合の経験談とあわせてまとめましたので参考になると嬉しいです✎_

スポンサーリンク

離乳食を始めるサイン

一般的に以下のような様子が見られるようになったら離乳食を始める時期とされています。

  • 首がしっかりとすわり、お座りができる
  • 食べ物に興味を示す
  • スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少ない

長女は生後5ヶ月になったその日から離乳食開始しました。

離乳食は下記の通り大きく4段階に分かれています

初期(生後5~6か月頃)ゴックン期

○食べることに慣れること・飲み込むことを覚える時期

【1日1回食】
目標:口に入った離乳食を、唇を閉じて飲み込めるようになること

新しい食材をあげる際は、まずひとさじ量で試し、食物アレルギーの反応や消化状況(便の様子)なども見ながら少しずつ進めていきます。

母乳やミルクは赤ちゃんが欲しがるだけあげます。

  • 食べ物の硬さは、ペースト状
  • 調味料は使用しない
  • 素材の味を教える
ここに注意⚠

初めての食材を与えるときはアレルギー反応が出てもすぐに病院に連れていけるよう、必ず病院営業日の午前中にしましょう

中期(生後7~8か月頃)モグモグ期


○歯が生え始める赤ちゃんが多い。豆腐程度の硬さのものを舌とあごを使ってつぶして食べる時期


【1日2回食】
目標:味や舌ざわりを楽しめる。あげる食品の種類を増やす。鉄分が不足してくる時期のため、鉄分の摂取を意識した食事を取り入れる

この時期も赤ちゃんの栄養の中心は母乳やミルク。

母乳は欲しがるだけあげます。

ミルクは1日3回程度。量は赤ちゃんによって個人差があります。

指で簡単につぶせる豆腐くらいの硬さが目安。ごく少量、調味料で味つけを始めても○。

後期(生後9~11か月頃)カミカミ期


○食べ物を前歯で噛み切って、歯茎でモグモグ食べる。自分で食べたい、触りたいという気持ちが増え、好奇心旺盛な時期。


【1日3回食】
1日3回できるだけ決まった時間にあげる。

母乳は欲しがるだけあげる

ミルクは1日2回程度。

目標: 歯茎でつぶせる熟したバナナ程度の硬さが食べられるようになる。スティック状のもので手づかみ食べの練習も始める。

完了期(生後12か月~18か月頃)パクパク期


○食べ物をかじったり、噛んだりすることが上手になる時期。手づかみ食べが中心。スプーンやフォークも使いたがる。

【1日3回食+補食1~2回】
目標: 肉団子や煮込みハンバーグくらいの硬さのものが食べられるようになる。

食事の合間に「補食(おやつ)」を加える。おやつにはお菓子より果物や芋類などがおすすめ。


母乳は欲しがるだけあげる

ミルクは食欲や成長に応じてあげる。

食べ物で遊ぶ「遊び食べ」が出てくるのもこの頃。これは食べ物の形や感触を手で学んでいる証拠です。

できるだけ赤ちゃんの自由にできる環境を整えてあげます

離乳食進め方の心得

離乳食の進め方のポイント
  • 赤ちゃんのペースで
  • 笑顔で
  • 赤ちゃんの様子や体調を確認しながら
  • 食べることの楽しさを伝える

最初からうまくいかないことは当たり前。あせらず、ゆっくり、赤ちゃんのペースに合わせて楽しんで進めていきます。

ぷーままの長女は予定通り進められたの?

ぷーまま
ぷーまま

うちの子は最初は何でも食べたけど途中から偏食が始まったなぁ…

ぷーままの長女はこうだった!

長女は歯が生えてくるのが遅めで、一本目の歯が生えたのが9ヶ月。

1歳になったときも三本だけだったので、規定より柔らかめの離乳食をあげていました🍴

(1歳半健診では12本生えていて全く問題なしと言われています)

また、少食なので食べっぷりもよくなく、偏食でなかなか進めるのが大変でした💦

(体重の増え方は成長曲線内で問題なし)

食事の回数は一般的に定められてる通りの進め方で進めてきました☝️

さらに、卵黄の消化管アレルギー疑惑が出たので1歳までは卵抜きメニューの指示があり、献立に制限もありました🥚

消化管アレルギーについてはこの記事に詳しく書いてます↓

一般的に食物アレルギーといわれる即時型アレルギーについてはこの記事です↓

まとめ

よく聞く名言(?)

「食べない子は何しても食べない」

「離乳食はお供物」

どんなに大人が美味しく作っても見た目をよくしても食べないときは食べないので、お供えものだと思えば気が楽になるよという意味です。

あんなに時間かけて作ったのに…とか美味しい野菜買ってきたのに…とか努力が報われないのが離乳食です

手間がかかる割に少量ずつの初期こそベビーフードに頼るのもオススメです。

長女のときは手作りにこだわっていましたが保存期間(冷凍して一週間以内に使うなど)気にしたり食材の産地を気にしたり大変なことも多かったです

生協おすすめポイント
  • 国産原材料
  • できるだけ添加物は使わないこだわり
  • アレルゲン検査・放射線物質検査などの品質管理を強化している
  • 月齢にあった硬さになっている
  • 冷凍なので保存長持ち

長男ももうすぐ離乳食開始しますが今回は初期からベビーフードにうまく頼っていきたいと思います🌱

手作りにこだわらなくてもよし。お母さんも子供も笑顔で過ごせて、楽しく食べられることが何よりも大切

肩の力抜いて楽しく育児していきたいですね♪

以上、ぷーままでした𖧷˒˒

この記事を書いた人
ぷーまま

2歳女の子と1歳男の子の30歳年子ママです👶🏻👧🏻
現在3人目妊娠中 🤰 ˊ˗

妊娠、出産、子育てのライフハックを、
自身の体験談もあわせながら発信しています🌱

近場から宿泊伴う旅行まで、
0歳から訪れた場所は100ヶ所以上◎
旅行をしながら学んでいく旅育を実践中です🚙

育児グッズ・お出かけ先・生活グッズなんでも口コミやSNSでなどで徹底リサーチしてから選ぶ性分🔍

使ってよかった物・おすすめスポットなどを紹介していますので是非ご覧ください👀

ぷーままをフォローする
子育て
スポンサーリンク
ぷーままをフォローする
ぷーままびより

コメント

タイトルとURLをコピーしました